[さくらのSSL]nginxにRapidSSLの証明書をインストールした
2015/07/30 よりさくらのSSL ラピッドSSL提供開始記念キャンペーンが始まったのですが、あまりの安さに飛びついてみました。今なら(2015/09/30まで)RapidSSLの証明書が1年ぶん0円なので、さくらのVPSにあるぼくの仕事用サイト ( http://ll4u.in ) のドメインで3年ぶん申し込んでインストールするまでの作業手順を書いておきます。■ 環境[root@www...
View Article無料SSL証明書 startsslを取得してnginxに設定するまでのメモ
先日SSL化したサイトとは別に、業務アプリを動かしているサイトもSSL化したのでメモ。自分しか使わないので、無料のSSL証明書 StartSSLで証明書を取得して、nginxに設定しました。 ■ 環境 [crayon-5 …Read more »
View Article[memo]Landiskでファイルの削除ができなくなったときの対応
うちのfedoraくんからLandiskにcifsでマウントしていたのだが、ファイルの上書きができても削除ができないというちょっと困った事態に。 勿論rootでも削除できず、Landiskをアンマウント->再マウン …Read more »
View Article[MySQL5.7]マルチソースレプリケーション設定方法
2015/10/21に、MySQL5.7(5.7.9) Major Versionが正式リリースされましたね。貧乏な私はMySQL 5.6の3倍の性能と言われましてもプアーなマシンでしか動かせないのでじっと指を咥えて他人 …Read more »
View Article[memo]Amazon CloudWatch Monitoring Scripts install at CentOS6
リーダー、Amazon Web Services実践入門発売おめでとうございます! さて、AWSのCloud WatchではディスクIOの監視が標準メトリクスで用意されているが、ディスク容量監視ができません。このため、A …Read more »
View Article【proftpd】 MySQLでアカウント管理する リターンズ 201511
以前中途半端に終わってしまった、ProFTPDのユーザーデータをMySQLに持たせるシリーズのリトライです。今度もTwitterがキッカケでしたw みちょる:【proftpd】 MySQLでアカウント管理する リターンズ …Read more »
View Article[小ネタ][bash] ハイフンで始まる名前のファイルをmvする
皆さんこんにちは。よくコマンドの引数として「–hogehoge」なんてつけることがあるかと思いますが、知らない間にこの引数をファイルとしてブチまけてしまうことがたまにあります。なので私はホームディレクトリを汚 … 続きを読む [小ネタ][bash] ハイフンで始まる名前のファイルをmvする →
View Article[nagios] nagios 4.1.1 でマップからホストのステータスが見えない場合の対策
皆さんこんにちは。監視、してますか? nagios 4.1.1 の環境でマップからホストのステータスを見ようとすると、 status.cgi が無い!と404エラーを返されてしまいました。解決策をggると・・・ こちらに … 続きを読む [nagios] nagios 4.1.1 でマップからホストのステータスが見えない場合の対策 →
View Article[bash]Merry Christmas 2015
メリークリスマス!よいこのみんなにサタンさんからプレゼントのワンライナーだよ!画像収集スクレイピングがこれではかどります。なお例示のURIは某所で教えてもらった佐野ひなこが殊の外かわいかったので採用しました。 [cray … 続きを読む [bash]Merry Christmas 2015 →
View ArticlelivedoorのWeather Hacksを取得して加工する
皆様おはようございます。以前、天気予報をスクレイピング しましたが、htmlのパースはソースが書き換えられると非常に厄介なのでどうしたものかと思っていたところ、livedoorがWeather Hacks(気象データ配信 … 続きを読む livedoorのWeather Hacksを取得して加工する →
View Article[ICHIGEKI]MODX Evolution 1.0.15Jの一撃インストーラーを公開しました
MODX Evolution 1.0.15J が公開されましたので、一撃インストーラーを作成してみました。 年の瀬にリリースされましたよっと。 / MODX Evolution 1.0.15J をリリースしました htt … 続きを読む [ICHIGEKI]MODX Evolution 1.0.15Jの一撃インストーラーを公開しました →
View Article新年のご挨拶と2016年最初のIYH!
みなさまとっくに明けきりましておめでとうございます。今年は年初からIYH!しまくりですが、今朝はこんな大型割引が! 定価21,600円のところ、87%OFFの2,700円ということで、迷わずポチり。これはじっくり読みたい … 続きを読む 新年のご挨拶と2016年最初のIYH! →
View Article[PC購入レポ] ASUS ノートパソコン Chromebook Flip C100PA-RK3288 タッチパネル/10.1インチ/シルバー
お正月にASUS Chromebook Flip C100PAを購入したのでレポします。 今までは普段使いのノートPCに、ASUSのU24E を新品で購入、HDDをSSDに載せ替えて3年半ほど使用していたのですが、最近 … 続きを読む [PC購入レポ] ASUS ノートパソコン Chromebook Flip C100PA-RK3288 タッチパネル/10.1インチ/シルバー →
View Article[wp-cli]WordPressインストール時のエラー対処
wp-cliでWordPressインストール時に以下のようなエラーが表示されることがあります。 [crayon-56bd4ee510b22592315827/] これはダウンロードしようとしているWordPressに問題 … 続きを読む [wp-cli]WordPressインストール時のエラー対処 →
View Article[GoogleMap] 大田区の公園に凄い看板が…
むかーし、ですね。今から20年くらい前に大田区某所で交通誘導員のアルバイトしてました。作業員の車に乗って大田区内をグルグル回る仕事だったので、詰所までは自転車で通ってたんですが、そんときにたまたま見た看板が衝撃的でして・ … 続きを読む [GoogleMap] 大田区の公園に凄い看板が… →
View Article[さくらのレンタルサーバー][json]コマンドラインから JSON が簡単に作れるツール jo を試してみた
@tcsh さんから jo の存在を教えていただいたので早速インストールレポを。と言っても、普通にインストールしてたらつまらないので、あえての非root縛りで。githubはこちらです。 さくらのレンタルサーバー(roo … 続きを読む [さくらのレンタルサーバー][json]コマンドラインから JSON が簡単に作れるツール jo を試してみた →
View Article[Fedora23][Dropbox]dnfコマンドでrepomd.xmlダウンロードエラーが表示されるときの対処
DropboxをrpmでインストールしたFedora23の環境で、dnfコマンドを実行すると、以下のようなエラーが表示されました。 [crayon-56e5172dc6988925193464/] エラーメッセージで検索 … 続きを読む [Fedora23][Dropbox]dnfコマンドでrepomd.xmlダウンロードエラーが表示されるときの対処 →
View Article[話してきた] 黒い画面も怖くない!さくらのレンタルサーバーで自在にWordPressを操ろう! – wp-cliでWordPressを簡単構築 –...
2016/03/19 に、さくらインターネット ユーザー会「さくらクラブ」の勉強会で話す機会をいただいたので、wp-cliを使ったWordPressの構築ハンズオンをやってきました。 【東京】では、黒い画面と WP-CL … 続きを読む [話してきた] 黒い画面も怖くない!さくらのレンタルサーバーで自在にWordPressを操ろう! – wp-cliでWordPressを簡単構築 – #さくらクラブ →
View Article初めての裁判所 –不払いクライアントに少額訴訟をおこしてみたよ – 1/2
先日、ある人からの紹介で初めてのクライアントさんからWEBサーバー構築の作業を請け負い一撃構築したのですが、一部入金はあったもののその後連絡が取れず・・・という事態になりまして。残金回収の最後の手段として、原告として弁護 … 続きを読む 初めての裁判所 – 不払いクライアントに少額訴訟をおこしてみたよ – 1/2 →
View Article初めての裁判所 –不払いクライアントに少額訴訟をおこしてみたよ – 2/2
前回からの続きです。先日、ある人からの紹介で初めてのクライアントさんからWEBサーバー構築の作業を請け負い一撃構築したのですが、一部入金はあったもののその後連絡が取れず・・・。果たして少額訴訟はどうなるやら? ■ いざ裁 … 続きを読む 初めての裁判所 – 不払いクライアントに少額訴訟をおこしてみたよ – 2/2 →
View Article